色弱でもイラストは描けるのか?

色覚異常者(色弱)でもイラストを描きたい!

2018年01月

考えが本当にコロコロと変わります。
筋肉など、見えている範囲をパーツごとに記憶するというのを前回記事にして以降練習していました。
しかしどうにも効率の悪さを感じます。

わからないのであればその都度調べればいいですよね。
身体に限らず、世の中の全ての形状を記憶することは不可能に感じてしまいます。目線、つまり対象を観察している視点によってそれらのモチーフは様々な表情を見せ、動きによって伸びたり縮んだりします。折り重なり、隠れます。
そういった多数の変化を含めて記憶するよりも、効率の良い作業工程の確立であったり、単純化やアタリの取り方に工夫を凝らしたり、1枚絵を描いていく過程そのものに見えてくるものがあると思います。

堂々巡りです。何度この考えをしていることか。
いつぞやにも同じような内容を記事にしていた覚えがあります。



取り敢えず月に1枚、完成させたイラストを上げていくこととします。
1月はすでに半分以上終えていますので、途中になっていた下のイラストを2月中には完成させていこうと思います。
s_飛行龍驤3
…ラフで止まっていました。
>>一ヶ月後に完成させると言ったな。あれは嘘だ。

s_飛行龍驤004
今回は主線が見えなくなる塗り方を試していこうと思いますので主線は大雑把に描いていこうと思います。気になったらとにかく資料探し&修正。先は長いですね~


同時進行でもう一つ練習を行っています。Twitterで回ってきたもので簡単に言えば「10分スケッチ」です。ボールペンで一発描きの練習を行っています。ある程度数がたまったら記事にしようかと思います。


ランキングに参加中です。よろしければポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村


久しぶりに練習内容に混乱が生じているので少し考えを記述して整理したいと思います。


人体を覚えるために必要な知識を細分化
①身体を形作るパーツを知る
 ✔構成要素を描きだす。筋肉、骨格。
 ✔いつまでにどのパーツを習得するかをしっかりと計画立てる。
②パーツの形を暗記する。様々な角度から描けるように。
 ✔妥協なし。空で描けるように。
 ✔アイレベル線を常に描く。
 ✔資料なしで描かない。
③それぞれのパーツの比率を知る。
 ✔比較して描く。
 ✔パーツを暗記できているかテストを兼ねる。
④パーツの繋がり方を知る。
 ✔アイレベル線を常に描く。
 ✔アタリにパーツを引っ付ける。
 ✔できるだけ単純なアタリ。ポージングはしない。
⑤パーツを複数まとめて動かす。
 ✔アイレベル線を常に描く。
 ✔ポージングあり。「首、肩、胸」「肩、腕、手」など、まとまりを作って動かす。
 ✔全身を描いてはならない。
⑥全身を様々な角度で描く。
 ✔アイレベル線を常に描く。
 ✔資料あり、資料なしともに描く。
 ✔手癖厳禁。
 ✔アイレベルから見える面を常に考えてアタリを取る。


現状、全身を闇雲に描いていたので①から順に積み重ねていこうと思います。
s_242s_IMG_20180105_0001s_IMG_20180105_0002




ランキングに参加中です。よろしければポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします~

昨年はなかなか絵の練習量が減ってしまった一年でした。リアルの事情が大きいですが、それはまあ大切ですので、潔く諦めています。
昨年の正月休みに今年の抱負を書いていました。>>今年の抱負(2017年)

漫画制作と動画制作を目標として立てていましたね。
漫画は取り組んでいましたが、途中で挫折してしまいました。一応ここで公開しておきます。
s_0001
s_0002
改めて見てみますとコマ割りや状況説明など、ん?となる箇所が目立ちます。
漫画制作は本当に一筋縄ではいきませんね~
再挑戦してみたいものです。

動画制作はYOUTUBEに制作過程を載せてはいましたが、やろうとしていた動画制作とは違います。なかなか手を付けられませんでしたね。


今年の抱負は
①人体パーツの形を暗記する
②背景など、人以外のものを描く
ですかね。
着実にいきたい所存です。

なかなか更新頻度も減ってしまいましたが、よろしければ、今後ともよろしくお願いいたします。


ランキングに参加中です。よろしければポチッと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ